日時 | 令和元年5月28日(火)19:00~21:00 |
場所 | 育徳園保育所2F |
出席者 | 倉光(育)、吉田(育)、森井(育)、辻野(育)、小谷(愛)、嶋津(愛)、戸田(北)、蕨川(わ)、楠(望)、佐伯(望)、名城(や)、角中(や)、竹内(長)、川畑(長)、谷川(平)、岡村(平)、廣谷(い) (以下敬称略) 以上17名 |
① 総会(5/27)の報告
・ 議案書に沿って進行し、議案は全て承認される。役員に関しては、2年間の任期で次にどのように引き継ぐかを検討しながら、新しい役員に変更していく必要がある。
・ 役員を中心に大地協加盟施設、会員の拡大を課題とした新たな取り組みを実行していく。
② 児童部会の進捗状況
・子どもの権利条約について考え、講師などを決めていく。5/31(金)に行うワークショップ(大国保育園にて19:00から開始)にて具体的内容と細かい課題を詰める予定で、テーマについて、子どもの声を生で聞くことを考えている。
・加盟施設での開催か、別会場(アネックスパル・長居ユース等)にするのか、交通の便 や移動時間など、できるだけ時間の無駄がないように検討する。
・討議に時間を使いたい為、別会場での開催を中心に検討しているが他施設を見学はできなくなる等、マイナス要素もある。
・大阪らしさも大切に、遠方の参加者にも満足してもらえるテーマでの内容を詰めていく。
・1泊2日から1日に変更した事についてのメリット、デメリットなども含めて様々な意見もあり、開催形式についての議論は引き続き継続していく。
・1日という短い時間で「子どもの権利条約」をテーマにして開催する事に不安も感じる。
・研究会の実行委員だけで考えていると、視野が狭くなるリスクもあり、様々な角度から考え、周囲の意見を取り込んでいく事も重要であるため、これまでに児童部会の活動経験者も入ってもらい議論をしてはどうか。
(角中(や)が今後の議論に参加する事となる)
・7/1に日地協の事務局長会議がある為、それまでには具体的な案がほしい。
③ 各研究会の報告
・障がい児・者研究会
研究会は4月、5月と開催し、次回は6/18開催予定と1ヵ月に1回のペースで行っている。現在は大地協加盟10施設程からと、加盟していない施設からもメンバーとして参加があり、様々な人を巻き込んだ活動を模索している。(研究会活動内容がホームページにすぐにあげられており、わかりやすい。)
・地域の子育て研究会
昨年の研修参加者が少なく、研修の在り方を検討し、今年度は研究活動を中心に活動していく予定。
勉強会のような形で「愛着の形成」「多文化共生」などについて、施設見学から、環境構成や視覚支援など進めていく。開催場所は持ち回りで行い、1ヵ月に1回の開催を目標とする。
・地域の子ども研究会
研究活動としては、心の発達に焦点をあて、子ども全体との接し方、発達の研究、子どもの権利条約を中心に進めていく。
6年生が参加するワークキャンプでは色々な体験が出来た。今後も課題をクリアしながら取り組みを続けていきたい。
ドッジボール大会は、暑さの関係で早めに切り上げた。今後は開催時期の見直しも含めて考えていく。
・セツルメント研究会
全国研修の発表を予定していたが、参加予定者が全国研修に参加した人たちだけだったこともあり延期している。日を改めるか、やり方を変更するのか検討中。
※各施設ともに法定研修や有休5日間取得などの制度改正があり、研修へ人を出すことが難しくなっている。研修内容が充実したものでなければ参加者は来ない為、各研究会での研修も一層の努力、工夫が必要となる。例を挙げるならば、公開保育など興味・行きやすさなどきっかけをたくさん作り、大地協だからこその取り組みを企画してほしい。
④ セツルの家、山の家事務局の報告
・セツルの家
利用日程表を更新している。空いている日程は使用してほしい。今年度のワークキャンプがG20の会議と重なり交通規制などがある為、調整が必要。地域の子ども研究会など担当者間で連絡調整を行う。事前に倉光会長が現地を確認して、具体的な作業内容を調整する。
工事や購入備品(飛び込み台¥356.400-+運賃)の見積もりも進行中。
台風予報があれば、流されそうな物を引き上げる作業も必要になると思われる。
・山の家
大規模修繕が必要となる為、撤収する予定。どのような形で撤収するかは管理を任せている松田様との交渉により検討していく。
修繕費が積み重なっていけば、協議会全体の運営上の負担となる。
どのような対応が望ましいか、今までのつながりを含めてどうしていくかなどについて役員会での討議に一任する。
過去の利用実績 | |||
年度 | 利用回数 | 利用収入 | その他 |
2014年 | 11回 | ¥94.000- | |
2015年 | 10回 | ¥91.000- | |
2016年 | 8回 | ¥78.000- | |
2017年 | 11回 | ¥40.000- | 日帰り利用が多かった |
2018年 | 5回 | ¥53.000- | 修繕費2万円程有り |
⑤ 大地協ニュース、地域福祉の諸問題の進捗状況
・大地協ニュース
5月末までに第三弾の原稿を集めて、6月末に発行する予定。
面白さ、ニュースの目玉になるような内容を考えている。
多くの人に目を通してもらえるように、発行の頻度を高めていきたい。
内容についてもコラムの執筆リレーなど、現場の先生方に書いてもらう事も
考えており、原稿依頼があれば協力してほしい。
・地域福祉の諸問題
原稿は揃い、内容の最終確認を行っている。6月には発刊できるように考えている。
今後は、早めの原稿依頼や内容の確認を含めた発刊までの体制作りも行っていく。
⑥ その他
・卓球大会のスポンサーについて
現在年一回大阪市子ども卓球大会を開催している。
今回、備品や会場費、弁当代などについてアルペングループのDEPOが子ども達の運動を応援したいとの考えから、金銭面で支援してくれるという話がある。
大会名にDEPOの名前を入れ、主催は大阪卓球協会、後援にDEPOという形になるが話を進めても良いか。
⇒周知にはいいと思われる。また、スポンサーについてもらい、スポーツでの取り組みを普及していく一つとして、話を進めていく事となる。
・今年度の組織図について
昨年作成した組織図を今年も作成する。
各研究会の代表者は、研究会メンバーの所属と名前を育徳園保育所:辻野まで
メールにて送付。(できるだけ早く)
・今年度のバザーについて
長居保育園で開催予定。物品はどうするかなど実行委員で方向性を相談していく。
実行委員は昨年・今年・来年開催の3施設で担当するが、来年開催の施設について現在相談している。
・夏の交流会について
今年は、夏の交流会を行う。7月4日木曜日19:00~育徳園保育所で開催予定。
企画委員会中心で、各施設数名の企画委員以外の参加も調整。
厚生部にて具体案をまとめ、お知らせを配布予定。
厚生部新メンバー(嶋津・今川)
次回開催日は7月23日(火) 司会:佐伯 書記:隅谷