大阪市内の45の社会福祉施設や個人会員が地域福祉のありかたについて研究・実践する目的で活動しています!
お気軽にお問い合わせください。
TEL 06-6633-2965
事務局(わかくさ保育園内)
MENU
メニューを飛ばす
TOP
法人概要
法人概要
定款
事業報告
会員施設
会員募集中
お問い合わせ
活動内容
セツルメント研究会
地域の障がい児・者研究会
地域の子ども研究会
地域の子育て支援研究会
セツルの家事務局
ダウンロード
お知らせと活動報告
HOME
»
お知らせと活動報告 »
事務局
»
9/22 児童部会写真
9/22 児童部会写真
投稿日 : 2019年9月27日 | カテゴリー :
事務局
,
地域の子ども研究会
9月22日(日)に
第18回 児童部会
が開催されました。
大阪を中心に名古屋、埼玉からも参加していただき、盛況に終了しました。
大地協 倉光会長より開会の挨拶がなされました。
特定非営利活動法人えんぱわめんと堺/ES
代表理事 北野真由美氏による講演です。
「子どもが生きやすい地域社会をつくるために~子どもの権利条約を「知る・わかる・使える」」
こどもの権利をテーマに、さまざまな角度からわかりやすくお話をいただきました。
グループワークも交えながらあっという間の1時間30分でした。
本研修会前に現場で子どもと関わる方174名から協力していただいた「意識調査アンケート」の結果報告がなされました。
名古屋キリスト教社会館ちどり児童会
と
長居子どもの家
より、現場での実践報告がなされました。
5チームに分かれて「
現場の中で子どもの権利条約が守られていないと感じる時
」という事例を出し合ってグループディスカッションを行いました。
それぞれの勤務している地域や職種は違えど、日々こどもたちとかかわっている方同士でしたので、共通する場面も多かったです。
各グループ活発な議論がなされました。
ユニセフの「
子どもの権利条約カードブック
」を用いることによって、改めて権利条約の内容を確認することができました。
最後は、大地協 小谷事務局長より閉会の挨拶がなされました。
懇親会は、長居保育園子どもの家を会場として開催されました。
名古屋キリスト教社会館
の谷川 修 理事に乾杯の発声をいただきました。
Facebook
Hatena
twitter
Google+
LINE
←
9/27 社会問題研究会(第79回)のご案内
10月 地域の子ども研究会のお知らせ
→
カテゴリー
スマイル会(中学生以上会議)
セツルの家事務局
セツルメント研究会
ワークキャンプ事務局
事務局
地域の子ども研究会
地域の子育て支援研究会
地域の障がい児・者研究会
未分類
訪問者数
121726
総閲覧数:
12
今日の閲覧数:
大地協公式Instagram