日 時 : 1月28日(火)19:00~21:00
場 所 : 育徳園保育所
参加者 : 倉光(育)、小谷(愛)、加藤(い)、西野(大)、竹内(長)、谷川(平)、吉田(育)、名城(や)、嶋津(愛)、森井(育)、楠(望)、辻野(育)、角中(や)、佐伯(望)、 川畑(長)、岡村(平)


司 会 : 森井(育) 議事録:岡村(平和)


1、日地協全国研修会(名古屋)について

・大阪からは、シンポジストとして辻野先生、特別分科会の発題者として楠先生、コーディネーターとして西野先生が役割を担った参加をする。
・具体的な内容はこれから詰める段階で、レジュメが1月末までにくる予定。
・参加者再募集の為、名城先生が案内を再度メールする。
・分科会と懇親会の間に総会を行う。


2、自然体験施設応援バザーの反省と次回に向けての引継ぎ事項

・Tシャツが30枚程残っています。案内は加盟施設全てに送っているが全施設の購入はないのが現状。新年会で声を掛けて完売出来る様にします。
・天気が良く、怪我や事故なく無事に終わることが出来た。
・かえっこ広場が人気で賑わっていた。
・靴袋の持参が少なかった。
・物品コーナーは混雑が見られ、時間で区切って行った。扉の前で並び、列が階段まで及んだことで危険と判断し、扉の内側で並ぶよう対応した。
・かご一杯分と制限していたが、何度も来て大量に購入するお客さんがいた。(業者も来ていた)
・金券が売り切れてしまった。⇒数のよみが甘かった。
・外の食品ブースでは地域の方が金券を中で購入しなければならないと知ると購入を辞める方がいた。(金券売り場との位置関係)
・金券必要か?⇒食品を扱うスタッフが現金を触るのは衛生的に良くない。事前に食数を決める目安になる。会計的に集計がしやすい等のメリットがある為必要である。
・開催時間について、14:00から抽選会を行い、片づけ始めるブースが多かった中15:00までの開催が必要か?⇒14:45までと事前に打ち出しておく。
・金券や開催時間等、開催施設や地域の立地状況によるので、その都度検討が必要。
・OBに渡す金券について、今年は長居から参加した4名に長居から金券を渡したが、今池のOBへの対応は?という問題が当日にあり、同じく長居から出したが、今後はどうするのか決めておく。
 ⇒各施設の持ち場への参加ならその施設、大地協の合同ブースなら大地協というのが基本だが、予め決めておくことが大切。
・次回の大地協バザー開催施設:愛染園


3、各研究会より

障がい児者研究会
1/22 定例会開催 19:30~21:00 時間外での参加が少しでもしやすくなる様に19:15~20:45までに変更。
2/4 セツルメント研究会と合同で「ペアレントトレーニングの話をヒントに」開催。現在20名。まだ参加出来ます。定例会あと2回
(2/19  3/16)閉会挨拶 小谷先生。

セツルメント研究会
合同研修について同上

子育て研究会
2/2 子どもの権利について 長居保育園にて
・認定こども園への移行について勉強会があってもいいのでは?
・保育現場での具体的環境の工夫について意見交換の場があってもいいのでは?
・大人の発達障がいについてというテーマで行ってみてはどうか?(障がいをもつ子どもの保護者も該当することが多い・・・保護者への理解、対応につながる)

地域の子ども研究会
・行事徴収金について  ※提案書別紙参照
 提案理由① 家庭負担を減らしたい
  ⇒ 行事参加費はあるべき。
  ⇒  ドッジボール大会もともだちフェスティバルも両方参加費100円徴収。
 提案理由② ともだちフェスティバルは3年間余剰金が出ている。
  ⇒ 大地協が出す。事前に分かっている経費を予算案として計上。

・将棋大会:参加人数81名 参加施設8施設
  ⇒  金リーグ参加者少なかったので、来年以降少ないリーグは決勝リーグを合同にしては?
  ⇒  片づけはスムーズだったが、まだ団体戦が対局中に表彰やクイズ当選者発表があったのは見直しが必要
  ⇒  参加費50円から100円に変更する
  ⇒  OBリーグがあっても良いのでは?


4、セツルの家事務局より

・冬も利用が出来る様に、ガラス扉を入れる見積もりをとっています。(約80万円)
 ⇒果たして利用がどれだけ見込めるのか?ガラス扉必要か?


5、その他

映画上映会について振り返り
 ・当日のキャンセルが多く、無断キャンセルもあった。
 ・会計報告改めて出します。
 ・親子参加の方は子どもには内容を理解するには難しく退屈だった様子。

忘年会について
 ・参加者20名

職員交流行事(簡単スイーツクッキング)について
 ※参加案内手紙別紙参照
 ・日時:3月4日(水)17:30~20:00
 案内は施設長向けの案内とかわいいチラシを各施設に送る

新年会について
 ・参加者現在38名 50名までいけます。


次回 3月24日(火)19:00~ 育徳園にて
次回 司会:竹内(長) 書記:角中(や)